採用担当者より

管理副本部長 藤野貴史

         進化する会社になるか、

                 衰退する会社になるのか、

                           次の10年を担う人財が命運を握る

ばんせいグループの会社一覧を見て頂くと、
証券、保険、コンサルティング、ホテル・旅館、出版等、
様々な業界に展開し、一見バラバラな印象を感じるかもしれません。
しかし、これらのグループ会社はすべて、
“組織化されたプライベート・バンク”という
一貫した戦略のもとに構築され、
有機的につながるコングロマリットなのです。

グループの中核であるばんせい証券では、
お客様への金融商品のご提案にとどまらず、
人生のあらゆる場面でのニーズにお応えできるパートナーとなるべく、
社内に各種専門家を揃えるとともに
グループ全体で、独自の戦略のもと当社にしかできない事業に注力しています。

例えば、国債の販売からスタートしたスリランカ事業は、
いまや一つの企業の規模を超え、
スリランカ文化を日本へ、日本文化をスリランカへ双方向に発信する
「日本とスリランカの文化の架け橋」となるべく発展してきています。

また2021年には、かつて文豪旅館として名を馳せた旅館を、
日本を代表する建築家によるリノベーションを経て
より文化的価値の高い空間として蘇らせ、
風情のある石畳の街、神楽坂にグランドオープンする予定です。

ばんせいグループの手掛けるこうした文化事業は
その理念に多くの文化人の賛同を得て、
ますますの広がりと成長を見せています。

今後さらにレベルアップしていくばんせいグループの夢の実現には
何よりも社員ひとりひとりが成長し、
活躍する事が不可欠です。

そのため、ばんせいグループでは
社員教育にとても力を入れており、
なかでも、メイン顧客である富裕層のお客様と
多岐に渡った話ができるよう
社員一人ひとりが一流のビジネスパーソンとなるべく
素養・教養を全社一丸となり高めている真っ最中です。

多くのことに興味関心を持ち行動できる人、
素直で真面目な人に
ぜひ来てほしいと思っています。